運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-21 第196回国会 衆議院 情報監視審査会 第6号

それと、もう一つは、先ほど小谷教授のおっしゃった情報政治化という問題についてお聞きしたいと思います。  政策と情報が有機的に連接をするというお話があったと思うんですが、ややもすると、悪い方向に進むと、時の権力者に都合のいい情報ばかりが上がってしまう、そういう情報政治化が起こる可能性もあると。  

山内康一

1966-03-03 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

御指摘のものは順天堂大学の小谷教授の御研究の結果だろうと思っておりますが、これは原液を使っております。同じく柳沢先生が援用されております外国文献等も見ましたけれども、これは同じく原液を使っております。先ほど申し上げました私どものほうの研究結果は、そのような濃度のものを使っておりませんので、その間の結果的な差だろうと思っております。

高橋正春

1962-04-04 第40回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第18号

柳沢さんはアメリカでは野菜には使っていないというし、小谷教授は使っていると言われます。これは事実の問題だから、はっきりすると思うのですが、一体どっちが正しいのですか。  それから、ドイツでも相当使っているようですが、ドイツでは一体どういう取り扱いをしているか。その点三人答えて下さい。厚生省から話してもらいましょうか。

中曽根康弘

1962-02-27 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

しかしデータそのものからいうと、たとえば、柳沢博士研究や、あるいは小谷教授研究、それらを通して、何らかの作用を与えているという点は間違いない。それについて、先ほど池田博士は、御説明を通して、たとえばイギリスの説明などでは、たいして障害がない、あるいはたいしたことはなかろう、そういった表現が非常に多いのですね。

坂本昭

1956-05-25 第24回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第23号

○藤原参考人 小谷教授から、物性物理学のことと、物性物理学研究所の必要なことについてお話がありました。私からは、その中でお話しになりましたゲルマニウムがトランジスターに使われて、今、真空管の代用というよりか、真空管にかわってきて、いわゆる電子工学の分野が非常に変ってきている、著しく発達を推進していることをお話し申し上げたいと思います。  

藤原武夫

  • 1